愛犬の歯みがきのやり方・おすすめの方法

うちの子は無理・・・とあきらめてしまう前に ステップアップを目指そう!

2歳までの犬の約80%が口腔に何らかの健康課題を抱えているといわれています。愛犬の歯とお口のケアは、大切な健康管理のひとつです。犬は人より歯垢が歯石に変わるスピードが速く、お口の健康課題も多いので、毎日の歯みがき習慣をつけて、口内を清潔に保ちましょう。

歯みがきは嫌がり難しい・・・。習慣化のために新提案

毎日のおやつに歯みがきおやつをプラス

画像:歯みがきおやつパッケージ

飲み水に入れるだけ香りで口臭ケアをプラス

ブレスウォーター適量を飲み水に加えるだけ!

気長に取り組むのがポイント

歯みがきは子犬のときからはじめられれば慣れやすいですが、成犬になってからでは時間がかかることがあります。

でも、歯みがきを嫌がられても諦めないでくださいね!気長に取り組むのがポイントです。一気に本格的な歯ブラシケアにチャレンジする必要はありません。愛犬の歯みがき習慣への第一歩は、お口に触られることに慣れさせることからはじまります。

ワンちゃんが少しでも嫌がったら、すぐにやめること。無理せずできることからスタートさせましょう。

STEP1まずはお口周りに触られることに慣れさせよう!

※動画で使用している商品は旧パッケージです。

愛犬がリラックスしているときや遊び疲れたとき、眠そうなときなどがチャレンジしやすいタイミングです。ワンちゃんに歯みがきジェルをつけた指をなめさせながら、顔や口元をやさしくタッチ。香りや味を覚えて慣れてきたら、唇をめくって、歯や歯ぐきに触れさせましょう。じっとおとなしく触らせてくれたら、おやつのごほうびをあげて、ホメてあげることも忘れずに!

POINT 1最初はまず、ワンちゃんが口周りに触られるのに慣れさせること。日常の中で何気なく口に触る機会をふやしましょう。

初めは両手で、やさしく顔や口周りに触れます。
慣れてきたら、唇をめくり、歯や歯ぐきにタッチしてみましょう
抵抗感がなくなってきたら、歯ぐきに沿って奥歯の方へ指を差し入れてみましょう。

同時に「いい子だね~」などやさしい声かけもしましょう。

POINT 2歯みがき用のジェルを使うのもポイント

ジェルは歯みがきで使うものという印象が強いのですが、ワンちゃんが好む味のジェルを指につけてなめさせると喜んで、口周りに触りやすくなります。ジェルを気に入ってくれると、今後のオーラルケアトレーニングもスムーズに進みやすくなるのでおすすめです。

POINT 3ごほうびのおやつと、ほめる言葉を忘れずに。

口周りに触れたら、ごほうびのおやつを忘れずにあげてください。なかなか触らせてくれないワンちゃんには、口周りをちょっと触ってはごほうびをあげる、を繰り返しましょう。すると「好きなことが待っているし、飼い主さんがニコニコほめてくれる」とワンちゃんにすり込まれ、やがて慣れてきます。

お口のケアの最中におやつをあげても大丈夫なの?と気になる方もいるかもしれませんが、まずは口周りに触れるようになることが優先。あげるときは、なるべく少量のおやつをあげましょう。噛むことで歯垢を落とす歯のケアができるおやつもあるのでおすすめです。

STEP01
おすすめアイテム
ワンちゃん好みの味で歯みがき上達をサポート
PETKISS 歯みがきジェル
PETKISS ワンちゃんの歯みがきおやつ

STEP2歯みがきシートでこすってみましょう

歯みがきシートをつけた指で、ワンちゃんの歯や歯ぐきを優しくタッチしたり、1本ずつくるくるとみがきます。ワンちゃんが動かないようにもう一方の手でやさしく支えながら行うとスムーズです。みがくときは、触りやすい前歯や犬歯から始め、少しずつ奥歯の方までみがきます。ワンちゃんが嫌がったら、すぐに切り上げること。しつこく続けていると、次から触らせてくれなくなります。

※動画で使用している商品は旧パッケージです。

愛犬が歯みがきシートに違和感を感じず指みがきをさせてくれるのは、シートが指に密着しているから。指に巻きつけるタイプのシートを使う場合は、しっかり巻き付け、ゆるんできたら巻き直すこと。

POINT 1歯みがきシートの巻き方

はじめる前に、歯みがきシートをきちんと指に巻くことが大切です。以下の方法でまくと、使用中でもシートがよれにくく、みがきやすくなります。

まずシートの上部を持って半分に折り、間に人差し指を入れます。
シートを下から引っ張り上げ、指にしっかりと巻きつけていきます。
巻き終わりの端を中指か親指ではさんで完成。

POINT 2歯みがきシートで犬の歯を上手にみがくポイント

歯みがきシートを巻きつけた指で、最初は歯や歯ぐきにタッチします。
嫌がるワンちゃんには、「歯にちょっと触ったら指をもどし、ごほうびをあげる」を繰り返し、ゆっくり慣れさせてください。
シートに歯みがき用のジェルをつけると、スムーズにできるワンちゃんもいますよ。
少しずつ慣れてきたら、やさしく前歯や犬歯からこすりましょう。
ワンちゃんは口を縦にあーんと開けることが苦手なので、慣れないうちは口は閉じた状態でみがいてあげるのがポイントです。
前歯や犬歯に慣れてきたら、シートを巻いた指を奥歯に滑り込ませるようにして、奥歯までみがいていきましょう。
実はワンちゃんの口の端はよく伸びるので、口を閉じた状態の方が奥まで指が入ります。みがく時は、歯並びの凸凹に合わせて丁寧にみがいてください。1本ずつ、指先で歯のくぼみを意識してみがくと、汚れがキレイに落とせます。

POINT 3みがくときの姿勢も大切

寝ころんだワンちゃんを抱きかかえるようにしてもいいですし、向かい合わせでみがいてもいいでしょう。ペットと飼い主さん、両方にとって楽な姿勢を探してください。

向かい合う
後ろから抱っこ
ゴロンと仰向け

なかなかみがかせてくれないときは・・・
こんな裏ワザも!

POINT 4ワンちゃんもやる気が出る、おやつにぎりみがき!

シートを巻いた手におやつを持って、チラッと見せながら「待て」をさせてみがくと、ワンちゃんも楽しく歯みがきの練習ができ、簡単にみがかせてくれます。

歯みがきシートなどを持つ手に小さなおやつをしのばせます。
おやつをチラッと見せて「待て」をさせます。
やさしく声をかけながら歯をみがき、上手にできたら手の中のごほうびをあげましょう。
STEP02
おすすめアイテム
ワンちゃんの歯の汚れ、歯垢のふき取りに。
PETKISS 指サック歯みがきシート
指にはめたらすぐにみがける
PETKISS 歯みがきシート
PETKISS すき間もみがける波型フィンガー歯ブラシ
洗って繰り返し使える

STEP3指みがき感覚の歯ブラシにチャレンジ!

シートやスポンジでのこすりみがきに慣れたら、いよいよ歯ブラシにチャレンジ!まずは、指みがき感覚の指サック型歯ブラシからはじめてみましょう。指先の歯ブラシにワンちゃんの好みの味のジェルをつけ、指先を小刻みに揺らし、奥歯までしっかりみがきます。

指サック歯ブラシは、ワンちゃんが受け入れやすく、飼い主さんもみがいている歯の感触を指で実感しやすいのが特徴。歯ブラシケアに進む前に、嫌がる奥歯みがきに慣れさせておきましょう。

POINT指サック歯ブラシの使い方

人差し指にはめて、ボディをしっかり握ります。
指先の歯ブラシに歯みがきジェルをつけます。
指先を小刻みにゆらし、奥歯までしっかりみがきます。
STEP03
おすすめアイテム
まるで指でみがいているみたい
PETKISS 指サック歯ブラシ
PETKISS 歯みがきジェル

STEP4いよいよ本格的な歯ブラシにチャレンジ!

歯ブラシを鉛筆を持つように軽く握ったら、歯と歯ぐきの境目に45度の角度であて、横方向に毛先をやさしく小刻みにゆらすようにして、1本ずつみがいていきます。歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに毛先を入れるようにして、中の汚れをかき出すように動かすのがコツです。歯みがき中は無言にならないように。やさしく声をかけたり、ホメたりして、ワンちゃんをリラックスさせましょう。

※動画で使用している商品は旧パッケージです。

歯の裏側はみがきにくいので、慣れるまではみがく必要はありません。またワンちゃんの集中力は長く続かないので、1回ですべてみがききろうとせず、何回かに分けてみがいてもかまいません。

POINT 1歯ブラシの持ち方

歯ブラシは、鉛筆を持つのと同じ「ペングリップ」で持つのがおすすめです。
力加減は、歯ブラシの毛先が軽くしなるくらいの軽い力でみがきましょう。毛先が真っすぐのままだと力が弱すぎ、大きくたわむと力が強すぎる証拠です。

POINT 2歯ブラシのみがき方

力を入れて2~3回動かすよりも、軽い力で小刻みに動かすほうが歯垢はよく落ちます。飼い主さんのみがく力が強すぎて、痛くて歯みがき嫌いになるワンちゃんは多いもの。ワンちゃんの歯をみがく前に、自分の手の甲をこすってみるなど、事前に力加減を確認するといいでしょう。

不安な方はキッチンスケールを使って力加減を確認する方法もあります。ワンちゃんの場合は100g程度の力加減が適切です。人間の場合は150~200gですから、自分の歯をみがくよりもずっとやさしい力でみがいてあげてください。

POINT 3歯ブラシの当て方

毛先を歯と歯ぐきの境目に当て、歯に対して45度の角度で境目の歯垢を取るつもりでブラッシングしましょう。左右に揺らすようにして1本1本みがくと、歯と歯ぐきとの境目にある歯周ポケットの歯垢も効率よく落とせます。

毛先を歯と歯ぐきの境目の歯垢を落とすように意識してみがく
出典:フジタ動物病院院長 藤田桂一「デンタル・ケア、インフォベッツNo.164(2013)」
STEP04
おすすめアイテム
歯周ポケットまでみがきやすい
PETKISS デンタルブラシ
PETKISS 歯みがきジェル

歯みがきガム・歯みがきおやつでケア!

噛むことで歯の汚れが落ちる歯みがきおやつ。ワンちゃんが好きな味を選んで使ってみましょう。おやつとして食べさせるだけの“おいしい”お口のケアなので、今日からはじめられる一番簡単な方法です。

毎日歯みがきをするのが基本ですが、忙しい時はおやつに歯みがきガムを与えましょう。

※動画で使用している商品は旧パッケージです。

歯みがきガム・歯みがきおやつの商品を見る

  • 食後の歯みがきガム やわらかタイプ 超小型犬~小型犬用用
  • 食後の歯みがきガム シニア 小型犬用
  • 食後の歯みがきガム プレミアム 超小型犬用
  • ササミスティック 野菜入り
  • 低脂肪ササミスティック プレーン

商品ラインナップ(歯みがきガム・歯みがきおやつ)

歯みがきガムの選び方・与え方について詳しく解説

犬の歯みがきガム、正しい選び方や効果的な与え方ってあるの?
ガムの硬さやサイズなど選ぶポイントや、ガムの効果や与え方のポイントをはじめ、ガムの上手な活用法を獣医師が解説します!

ペットと暮らす(犬の歯みがきガム、正しい選び方や効果的な与え方)を読む

オーラルケアの実施シーンの提案

人と同じように
食後やお休み前
ペットが満たされているとき
散歩の後やおもちゃで遊んだ後
オーナーがリラックスしているとき
ソファに座ってのんびり

オーラルケアをはじめるコツの伝授

オーラルケアがうまくいく3つの約束

無理に押さえつけてやらない
やさしく声をかけながら行う
ごほうびをうまく使う

動画で見る商品特長

PETKISS ワンちゃんの歯みがきおやつソフトクッキー
お家でできるワンちゃんの歯みがき
PETKISS ブレスウォーター
PETKISS 指サック歯みがきシート
PETKISS 指サック歯ブラシ
PETKISS ワンちゃんの歯みがきおやつ
PETKISS 食後の歯みがきガム