犬の歯みがきプログラム

初めての歯みがき、あきらめていた歯みがき、みんなで学んで、習慣化を目指そう。

犬の歯みがきプログラムとは?

歯のトラブルで苦しむワンちゃんや、それに悲しむ飼い主さんがいなくなるように。 そんな「PETKISS」の想いからはじまった「犬の歯みがき習慣化プロジェクト」。 そのアクションの1つであるこのプログラムでは、歯みがきスターターキットの配布や、 独自のメソッドを活用した、獣医師による歯みがきセミナー・レクチャーを開催。 また、「犬の歯みがきアンバサダー」を任命して、獣医師による約1年間の個別サポートを受けていただき、 ワンちゃんとの歯みがき生活をSNSなどで発信してもらうことで、 より多くのワンちゃんと飼い主さんと一緒に歯みがき習慣化を目指していきます。

プログラム内容

1期生の募集は終了いたしました

「#犬の歯みがき始めます宣言」歯みがきプログラム1期生募集
ワンちゃんの歯みがきの習慣化を目指し、プログラムの1期生を募集します。 1期生全員(1,000名)に、歯みがきスターターキットを提供し、獣医師によるセミナーにご招待します。
  • 画像:1期生募集イメージ
  • 画像:歯みがきスターターキット
「犬の歯みがきアンバサダー」プログラム
プログラムに参加する1期生の中からアンバサダーを任命。 約1年間、獣医師による個別レクチャーが受けられます。
  • 画像:レクチャー風景1
  • 画像:レクチャー風景2

※画像はイメージです

犬の歯みがきプログラム犬の歯みがきアンバサダー

参加者のみなさんと一緒に、歯みがき習慣化を目指してもらい、 その経過を報告してくれます。

うに/おから
豆柴 4歳/ゴールデンレトリバー 1歳
レクチャーで教えていただいたことを少しずつ慣れさせることで、今まで⾃⼰流で⻭みがきをやっていたことで⽣まれていたストレスがなくなったことが学びでした。
私たちも参加する前は"ワンちゃんの⻭みがきなんて⼀⽣できない"と、⾔うくらいに苦⼿意識を思っていたんですが、少しずつ慣らすことでここまで形にできたと実感してます。
写真:うに/おからちゃん
ルビィ
ロングコートチワワ 1歳
今までは、歯みがきをやらなければ!と思いつつ、きちんとしたやり方が分からずに、なかなか取りかかれなかったのですが、長い時間でなくても良い事やスキンシップの一環でできる事を教えてもらい、遊んでいる最中や、ちょっとしたすきま時間に歯みがきをしようと思うようになりました。今では、いつでもできるようにリビングのペン立てに歯ブラシと歯みがきグッズを入れています!
写真:ルビィちゃん
空(kuu)
トイプードル 8ヶ月
歯みがきは大切だと思いながらも悩んでいた仔犬の時期に歯みがきがどのように大切なのか、どうやって犬と歯みがきと関わっていくのかが分かって本当にいい機会をいただけました。ありがとうございました。
写真:空ちゃん
AO(あお)
ワイヤーダックス 1歳10ヶ月
歯みがきは大事!とにかく頑張ってやらなければと焦る気持ちで我が子(犬)に無理強いしていたと気付かされました。これまで、ご褒美を上手に使った楽しい歯みがきという方法は目から鱗でした。一回一回が完璧でなくても「続けられる歯みがき」で楽しくケア出来ることが大事と向き合い方を切り替えることが出来ました。
写真:AOちゃん
くおん
ミックス犬 1歳10ヶ月
歯ブラシを見せただけで歯を剥き出して拒否反応を示していたので、うちの子は歯ブラシの歯みがきはダメだと諦めていました。
寝る前に歯みがきをしたら人と同じでおやつはNGだと頭を硬くしていたので、レクチャーを通じて気持ちのゆとりを持てることができました。今ではおのずと歯みがきにやってきて体勢整えてくれるほどに進歩!我が子がより一層可愛く思えて仕方ありません。
写真:くおんちゃん
ルディ/ダズル
ボルゾイ 1歳
大好きなおやつがもらえたり、飼い主とのスキンシップが楽しめたりで、歯みがきって楽しいことなんだ!と犬に思わせるように頑張ります。
完璧にできなくて当たり前というスタートラインに立ち、少しずつできることを増やし、みがく時間を増やせたらいい、くらいの気持ちでスタートしたら負担にならずにいいと思います。やらなきゃと思うと負担ですが、犬とのコミュニケーションの時間、と思えば楽しいです。
写真:ルディ/ダズルちゃん
いち
柴犬 8歳
今まで歯みがきシートしか使ったことがなかったのですが、歯ブラシも必要だとわかり、併用して使うようになりました。他にも様々な歯みがきグッズや歯みがきおやつを知ることができて、購入するようになりました。
犬の歯みがき動画を検索すると完璧にできているワンちゃんが目立って、上手くできないことが不安になってしまうのですが、今回皆さんと一緒にプログラムを受けて自分だけじゃないんだと安心しました。
写真:いちちゃん
ベル
ミックス(柴ヨーキー) 2歳
歯ブラシやシートの使い方といった基礎から教えていただけたので、とても有意義でした。おやつを出すとそちらに集中して歯がみがけないとか奥歯がみがきにくいとかほかの方の悩みに共感しながら取り組めたので、頑張って続けようと思えました。
褒めることの大切さ、声のトーンや大きさを知ることができるのはセミナーならではだったと思います。
写真:ベルちゃん
もなか
カニンヘンダックス 5歳
犬の歯みがきプログラムを受けて、歯みがきの大切さ、歯みがきも段階を踏まえて行わないと失敗すること、様々なグッズを併用していくことなど、とても勉強になりました。覚えたことを常に実践し、もなかの健康寿命を伸ばせたらと思っております。
写真:もなかちゃん
リク
トイプードル 5歳
飼い主のちゃんとやりたい、やらなきゃっていう理想ではなく、ワンちゃんが苦痛にならないようにしてあげることが1番大事だと学びました。
飼い主の喜ぶ顔や声は、ワンコにとっても凄く嬉しいものなので、ぜひちょっとでも一緒に前進する喜びを味わってみてください。最高ですよ。
写真:リクちゃん
freddie neo
トイプードル 6ヶ月
人も犬も歯みがきが苦痛にならない様に歯みがきおやつや、褒めたり、撫でたりしながら楽しい遊びの時間となるように頑張りたいと思います。
歯みがきを病院やトリミングサロン任せにするのは難しい、毎日自宅で行う事の大切さをお伝えしたいです。
写真:freddie neoちゃん
らいむ
ミニチュアシュナウザー 1歳
今後も気負いすぎず、今日はここだけ!今日はシートで!めんどくさい日は歯みがきおやつで!と無理なく続けていきたいです。
はじめから歯ブラシを使う必要は全くなく(というかできません笑)、「口元触っておやつ」からのスタートで十分上達します。これだけでいいの?というところからぜひ始めてみてほしいと思います!
写真:らいむちゃん
ふう
マルプー 4歳
歯みがきやらないとと焦ってしまい無理強いさせている気がしましたが、先生のその子のペースで頑張りましょうというお言葉でふうのペースでいいんだと思いました。
まずはふうが歯みがきという存在と行動が良いイメージに変わるところからなのでペースは圧倒的に遅いですが、一緒に頑張ろうと思っています。前向きになれたのも先生と一緒に頑張っている皆さんがいるからです。
写真:ふうちゃん
ココ
ペキマルプー(ミックス犬) 2歳
始める前は、自己流で頑張っており、コレで大丈夫なのか分からずにいました。プログラムを通じて、歯垢は3日間で歯石になると学び、焦らず、向き合えるようになりました。歯ブラシと歯みがきシートの併用で頑張っています。ありがとうございました。
写真:ココちゃん
ぷーこ/もか
ミックス犬 2歳11ヶ月/ミックス犬 2歳4ヶ月
先生に毎回優しく的確にアドバイスをして頂けて飼い主である私が自信を持って歯みがきを毎日できるようになりました。ライオンペットさんの歯みがきおやつは歯に良いものなので、併用しながら愛犬もうれしそうに歯みがきを楽しんでいます。ありがとうございました。
写真:ぷーこ/もかちゃん
わっく
ミックス犬(ダップー) 1歳5ヶ月
なかなか1人では頑張れなかったし、オンラインで皆さんと、そして先生と繋がれていたこと、見ていただいて指導(褒めてくださったり)して貰えて、まだまだ下手っぴですが続けて練習してこれました。
実際にセミナー中に見て貰えて助言頂けてやり方を理解できてきました。ありがとうございます。
写真:わっくちゃん

セミナーについて

できるだけ多くの飼い主さんにワンちゃんの歯みがきを実践してもらうために、「初級編」では、歯の仕組みや口内の病気に関することから、初心者でも始めやすい歯みがきトレーニングまでを。「上級編」では、歯ブラシを使う際のポイントまでを、すべてオンラインで講義します。

レクチャーについて

「歯みがきアンバサダー」に任命された方を対象に、オンラインとオフラインの両方で計8回実施します。犬の歯みがきをステップアップするための深い知識とともに、少人数ならではの個別の質疑応答で、ワンちゃんと飼い主さんに向けたアドバイスや、つまずきがちなポイントを押さえた歯みがきテクニックをお伝えします。

Instagram

歯みがきプログラムの情報を随時更新中!!
@lion_pet_dog