犬の歯みがき商品ラインナップ(ガム/おやつ)
PETKISS食後の歯みがきガム(スタンダード)
5回噛む※1と歯垢が落ちる※2!
- 当社獣医師と共同開発した歯みがきガム。
- 当社独自のブラッシング繊維のガムをギザギザねじり形状に。
- ギザギザねじり形状のガムを噛むことで、歯面の歯垢をかきとります。
- 噛むことで、歯垢を落として口臭を抑制します。
- ピロリン酸ナトリウム、ポリリジン配合。
- やわらかタイプと超やわらかタイプは、かためなガムが苦手なワンちゃんにおすすめ。
- 1本の歯に対して5回噛んだ場合。
- 個体によって汚れ落ちの効果は異なります。また、歯石はとれません。
PETKISS食後の歯みがきガム(無添加)
「保存料」「着色料」「酸化防止剤」「香料」不使用の無添加ガム!
- 当社獣医師と共同開発した歯みがきガム。
- 当社独自のブラッシング繊維のガムをギザギザねじり形状に。
- ギザギザねじり形状のガムを噛むことで、歯面の歯垢をかきとります。
- 噛むことで、歯垢を落として口臭を抑制します。
- ピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム配合。
PETKISS食後の歯みがきガム(低カロリー)
カロリー約20%オフ※1!
- 当社獣医師と共同開発した歯みがきガム。
- 当社独自のブラッシング繊維のガムをギザギザねじり形状に。
- ギザギザねじり形状のガムを噛むことで、歯面の歯垢をかきとります。
- 噛むことで、歯垢を落として口臭を抑制します。
- ピロリン酸ナトリウム、ポリリジン配合。
- 「PETKISS 食後の歯みがきガム 小型犬用・超小型犬用」比(100g当たり)
PETKISS食後の歯みがきガム(子犬用)
歯みがきをはじめる1才未満※1のワンちゃんに!
- 当社獣医師と共同開発した歯みがきガム。
- やわらかく細いガムを束ねたロープ状ガム。
- ねじったロープ形状のガムを噛むことで、歯面の歯垢をかきとります。
- 噛むことで、歯垢を落として口臭を抑制します。
- ミルク風味。
- ピロリン酸ナトリウム、ポリリジン配合。
PETKISS食後の歯みがきガム(シニア)
シニア(7歳以上)のワンちゃんのための歯みがきガム。
- 当社獣医師と共同開発した歯みがきガム。
- 当社独自のブラッシング繊維のガムをやわらか波型形状に。
- やわらか波型形状のガムを噛むことで、歯に密着し、歯垢を除去。
- 噛むことで、歯垢を落として口臭を抑制します。
- ピロリン酸ナトリウム、ポリリジン配合。
- 関節の健康維持のために、グルコサミン・コンドロイチン配合。
PETKISS食後の歯みがきガム(プレミアム)
PETKISS 食後の歯みがきガムシリーズから長く噛めるプレミアムタイプ!
- 当社獣医師と共同開発。
- どこを噛んでも歯に食い込みやすい特殊形状で高弾力だから長く噛める。
- 1日1本、噛むことで歯垢をそぎ落とす。
- ミルク風味。
- ポリリジン配合。
- ちょっとしたおやつとしてもあげやすいプチタイプもあり。
PETKISSつぶつぶチップで歯のケア
噛むことで歯の汚れ、歯垢を除去。ごほうび向きのササミのおやつ。
- おやつとして食べさせる“おいしい”お口のケア
- 国産のヘルシーな鶏ササミジャーキーに牛皮のつぶつぶチップ(牛皮[コラーゲン]チップ)を配合。
- 超小型犬や高齢犬にも食べやすいスティックタイプ。少しずつ与えられる小粒タイプもあり。
- カロリーが気になるワンちゃんには脂質を抑えた低脂肪タイプもあり。
PETKISS植物ツイスティ
ワンちゃんの口臭に着目したオーラルケアガム。
- 独自のツイスト形状とセルロース(食物繊維)配合。
- 噛むことで歯垢を除去して口臭を抑制。
- お米と大豆が主原料だから、低脂肪※1。
- バニラ風味。
- クロロフィル、パセリ、ペパーミント配合。
- 「PETKISS 食後の歯みがきガム 超小型犬・小型犬用」比60%以下
※外部サイトに移動します
