猫にシャンプーは必要?頻度は?嫌がる場合は?ペットの自宅シャンプーQ&A

猫はセルフグルーミングをするから無理にシャンプーしなくても・・・と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。実は、お互いが健康で快適に暮らすために、自宅シャンプーはぜひやっていただきたいケアなのです。愛猫の自宅シャンプーのコツや疑問にお答えします。

シャンプーについてのQ&A

ネコちゃんはグルーミングをしますが、届かないところには汚れがたまりやすく、ニオイの元になってしまうことも。抜け毛をたくさん飲みこんでしまうのも心配ですよね。清潔好きのネコちゃんのために、カンタン!自宅シャンプーのコツをご紹介いたします。シャンプーの苦手なネコちゃんには、ふくだけのボディケアから始めてみましょう。

Q. そもそも猫にシャンプーは必要ですか?洗わなくてもきれいに見えます。

ネコちゃんはグルーミングをするので体表はきれいに見えますが、舌が届かないところには皮脂や排泄物の汚れがたまっています。それが原因で、時には飼い主さんの不調を招くこともあります。お互いの健康のためにも、シャンプーをしてあげましょう。どうしても、シャンプーが苦手なネコちゃんには、すすぎ不要のドライシャンプーやシートタイプでのふくだけのボディケアから始めてみましょう。

Q. 濡れるのが苦手です。どうすれば洗えるようになりますか?

すすぎ不要のドライシャンプーでの ボディケアから始めてみましょう。慣れてきたら部分洗いから始めるのもおすすめです。

部分洗いは、足やお尻に少しずつお湯をかけるだけから慣らしてあげてください。
部分洗いがしやすい、スプレー式のシャンプーや初めから泡で出てくるタイプも手早く洗ってあげられるのでおすすめです。
シャンプーへの抵抗感の低い子猫の頃なら、ぜひシャンプーの練習を始めてみてください。

Q. 長毛種なのでシャンプーが大変!できれば洗わずに済ませたいのですが…

抜け毛が多い長毛種こそ、 毎日のボディケアが大切です。

長毛種のネコちゃんはグルーミングのときに抜け毛をたくさん飲み込み、胃腸のトラブルを起こす心配があります。まず、ブラッシングはなるべく毎日してあげてください。抜け毛が増える季節の変わり目には、できればシャンプーで抜け毛や皮ふの汚れもすっきり洗ってあげましょう。毛が長いので、表面を拭き取るだけのケアでは、毛の奥の皮ふまでは、なかなか清潔にしにくいからです。シャンプーする時は、毛玉ができた状態で濡らすとほぐしにくくなるので、必ず乾いた状態で先にブラッシングをしましょう。シャンプー後はなるべく早く乾かしてあげてください。ドライヤーが苦手な子には、吸水タオルなどを複数枚用意して、乾かしてあげることもおすすめです。

Q. 老猫を洗いたいけど濡らすのはストレスになりそうです。

粗相(そそう)などで、汚れやすいので ふき取りシートや部分洗いで清潔を保ってあげてください。

高齢になると、だんだんグルーミングも上手にできなくなってくるので、ボディの汚れがたまりやすくなります。濡らさずにケアできる拭き取りシートや水のいらないドライシャンプーを上手に使って清潔にしてあげてください。できれば部分洗いだけでも、体調が良い時に、毛の奥の皮ふの汚れまですっきりシャンプーで洗い流してあげてください。

あわせて読みたい

  • LINEで送る