猫のオシッコで毎日の健康チェック!尿の回数・色・量の目安って?

猫は泌尿器の病気がとても多い動物です。
あまり水を飲まず濃いオシッコをするため、 腎臓に負担がかかったり、尿石ができやすかったりします。
毎日、排せつの様子やオシッコをチェックして、異常があれば動物病院へ。

<監修>東京猫医療センター 院長 服部幸先生

北里大学獣医学部卒業。2年半の動物病院勤務。2005年より猫専門病院の院長を務める。2006年にアメリカのテキサス州にある猫専門病院 Alamo Feline Health Centerにて研修プログラム修了。2012年東京猫医療センターを開院する。2014年 JSFM(ねこ医学会)理事。15年間、猫の専門医療に携わる。主な著書に、『猫を極める本』(エデュワードプレス)、『もっと! ネコにウケる』(ワニブックス)、『猫専門医が教える こんな時どうする?』(洋泉社)など。

猫ちゃんのオシッコチェックポイント

これらのチェックポイントは、飼い主さんが猫ちゃんのオシッコから得られる情報の一部です。
診断をするものではないため、気になることがある場合には、動物病院の獣医師にご相談ください。

頻繁にトイレに行くのにオシッコが出ない、排尿時に痛がって鳴く、血尿が出る・・・
これらの症状は膀胱炎や尿石症の代表的な症状です。またオシッコに光る結晶が混じっていたら、尿石症の疑いがあるかもしれません。高齢の猫ちゃんが多飲多尿になったら、慢性腎臓病が疑われます。
オシッコチェックで、猫ちゃんの泌尿器の病気を見逃さないようにしましょう。

オシッコチェックポイント
  1. 頻繁にトイレに行くが、なかなかオシッコが出ない
  2. オシッコをするとき、痛がって鳴く
  3. ピンク色や赤色のオシッコが出る
  4. オシッコにキラキラするものが混じっている
  5. たくさん水を飲み、オシッコの量が多い
  6. トイレでないところでオシッコをしてしまう
    ※トイレを覚えてから失敗してしまう場合(子猫の頃の粗相や環境変化などによる場合とは別)
ウンチのチェックもしてね!
  • ウンチは1日1回が基本、健康なウンチはミルクチョコレート色で、適度な硬さ。
  • 3日便秘が続くようなら動物病院へ。
  • 子猫は下痢をすると脱水しやすいので要注意!

猫ちゃんの健康なオシッコの目安を知ろう

オシッコが「いつもと違う!」と気づくためには、健康時の状態を知っておくことが必要です。
個体差もあるので、あなたの猫ちゃんが健康なときのオシッコの回数、色、量などを把握しておきましょう。

【回数】1日1〜3回

オシッコの回数は1日1~3回が目安。5回以上はかなり多めです。急にトイレに行く頻度が増えるのは、オシッコの量が増える、残尿感がある、オシッコをしたくても出ないなどの原因が考えられます。できるだけ早く動物病院へ。

【色】うすい黄色

健康なオシッコの色はうすい黄色。オシッコの量が増えて色が薄くなってきたり、血液が混ざってピンクがかっていたり、にごっていたりする場合は、動物病院で相談しましょう。

【量】体重1kgあたり50ml以下

健康時の1日のオシッコ量は、体重1kgあたり50mlを上限(体重4kgなら200ml)の目安として、これを超える場合は「多尿」と考えられるでしょう。病気の可能性があるので、量はしっかり確認を。
固まる猫砂を使っている場合は、固まりの大きさがオシッコ量を知る手がかりになります。

50mlの固まりはこれぐらい
オシッコ1回分の固まりの大きさをチェック
左が水50mlの大きさ、右が1回分のオシッコ

アプリで簡単!オシッコ記録を習慣化して、健康維持に役立てよう!

服部先生が監修に携わった「ニオイをとる砂 公式アプリ 猫ちゃんのトイレ日記」なら、スマホで毎日写真を撮るだけ。ご家庭で簡単にオシッコの記録がつけられます。習慣になれば、猫ちゃんのオシッコの変化にいち早く気づくことができます。

あわせて読みたい

  • LINEで送る