猫の行動・習性、その理由を理解しよう!猫の年齢を人間に換算すると?

猫ちゃんと暮らしていると、飼い主さんにとっては 思いがけない行動や反応にしばしば出会うことがあります。 犬とも違う、人とも違う、猫特有の生態や習性があるからです。 猫がどんな動物かを理解して、 この新しい家族と上手につき合っていきましょう。

<監修>東京猫医療センター 院長 服部幸先生

北里大学獣医学部卒業。2年半の動物病院勤務。2005年より猫専門病院の院長を務める。2006年にアメリカのテキサス州にある猫専門病院 Alamo Feline Health Centerにて研修プログラム修了。2012年東京猫医療センターを開院する。2014年 JSFM(ねこ医学会)理事。15年間、猫の専門医療に携わる。主な著書に、『猫を極める本』(エデュワードプレス)、『もっと! ネコにウケる』(ワニブックス)、『猫専門医が教える こんな時どうする?』(洋泉社)など。

猫を知るほど、こんな行動もナットク!

いま甘えていたのに、プイッと立ち去る。もしかして私、嫌われてる?
柱や家具に頭をスリスリ。これってかゆいの?
こんな不思議な行動も、猫のことを知ればナットクです。

自由で気まま、ツンデレぶりも魅力のひとつ

いま甘えているかと思えば、なでている途中にプイッといなくなる。そんな自由気ままなところが猫の特徴です。集団生活をしてきた犬と違って、野生時代から単独で生きてきた猫は、つねにマイペース。遊びたいときに遊び、甘えたいときに甘え、飽きたらさっさと立ち去る。そんなツンデレぶりも魅力のひとつですね。

なわばり意識が強く、家の中でもパトロール

猫は自分のなわばりを持ち、その安全を保つために定期的にパトロールします。猫同士の無用な争いを避けるため、お互いのなわばりを尊重し、適度な距離感を保って暮らします。
室内飼育の猫にも、なわばり意識は残っています。家の中を見回り、見慣れないものにはマーキングし、他の猫が侵入すれば怒ることもあります。

自分のにおいをつける行動。オシッコをかけたり、頭や顔をこすりつけたり、爪とぎもマーキングの一種。

生粋のハンター、狩猟本能を満たす遊びを

猫は狩りで獲物を得ていた生まれながらのハンター。その本能はいまも残っていて、動くものを見ると、勝手に体が反応して追いかけてしまいます。しかし、室内飼育の猫に、本物のハンティング機会はほとんどありません。素早く動いたり音が鳴るおもちゃで狩猟本能を満たしてあげる遊びは、運動不足やストレス解消にとても大切です。

キレイ好きで、とくにトイレに神経質

猫は毛づくろいをして体を清潔に保ったり、排せつ後はウンチやオシッコを砂に埋めて隠します。こうしたキレイ好きな習性は、自分のニオイを消して、獲物や敵に気づかれないようにするためといわれます。
とくにトイレには神経質で、汚れていたり、猫砂が気に入らなかったりすると、使わなくなることがよくあります。

夜行性で、昼間はほとんど寝て過ごす

猫は夜行性で、昼間はほとんど寝ています。成猫は1日14~15時間、子猫なら20時間近くも。
野生時代の猫は、狩り以外の時間は寝て過ごし、体力を温存していたのでしょう。しかし、実際に深く眠っているのは、そのうち3~4時間程度。うとうとしながら、獲物や危険を察知したらすぐに反応できるようにしているのです。

人の4倍のスピードで年をとっていく

猫は人よりずっと速い速度で年をとります。生後1年~1年半で人でいう成人に達し、2年後からは、1年に人で4年分にあたる年をとっていくと言われています。
近年、飼い猫の長寿化が進み、平均寿命は約15歳。20歳を超える猫も珍しくありませんが、あっという間に飼い主さんの年齢を追い越していくことに違いはありません。

猫ちゃんの年齢を人間に換算すると?

飼い主さんにとって、猫ちゃんはいくつになっても、子どものようにかわいい存在でしょう。でも、その年齢を人に換算してみると、飼い主さんよりずっと年上ということも。
猫ちゃんがいまどのライフステージにいるのかを知って、年齢に応じたケアをしてあげることも大切です。

図:猫と人の年齢換算表

「ずっとニャかよしプロジェクト」特設サイト

マンガでわかる!猫ちゃんが喜ぶ理想のトイレ環境って?

あわせて読みたい

  • LINEで送る